2017413日木曜日 ブログ第149

今日も快晴で、清々しい日中でしたが、

いかがお過ごしでしたでしょうか?

 

「不動産オーナーのための

会社活用と税務」

2日目の講義を受けた後、

最終のANA神戸便で帰神した澁川です。

 

 さくら満開2

 

講義が終わった後、

搭乗までかなり時間が空いたため、

空港ラウンジでたっぷり読書タイムと

とりました。

 

講義で使ったテキスト本を

四分の一程度まで読み直し。

 

その後は、

ダイレクト出版の「大富豪の起業術」

マイケル・マスターソン著を読んで

過ごしました。

 

読書三昧であっという間に

搭乗時間となりました。

 

離陸直後、眠りに落ちましたが、

上空での安定飛行に入ったときに

目覚め、またまた読書。

 

最近、なかなか読書時間が

取れなかったので、

嬉しい時間となりました。

 

 不動産 ハッピー

昨日のセミナーでは、

資産管理会社を活用した場合の

税務対策事例解説が中心で、

 

ワークショップは、

 

白色申告の経営者が青色申告に

変えた方がいいかどうか、

 

青色申告のケースで

単式簿記の控除10万円でいいのか、

複式簿記で控除65万円を活用するか、

 

青色申告時に専従者給与を

どの程度給与を取ってもらうか、

 

不動産地主が会社設立して

法人成りになる方が有利か

どうかなどをグループで議論し検討。

 

遺産相続イラストisan_souzoku

 

個人増税、法人減税の流れの中で、

法人を利用して実効税率を下げ、

法人役員に相続人複数名を

就任させ所得分散して・・・、

さらに税率を下げる。

 

法人にする場合は、

個人資産、個人負債を

どこまで移管する?

しない?

 

する場合はいくらで譲渡する?

その譲渡価格は時価評価となるが、

その価格はどのように設定する?

 

譲渡した場合の税金は

どのようになる?

 

などなど、

今までの知識をフル動員して考えないと、

実務でクライアントに

アドバイスできない。

 

今までは

「個人増税、法人減税の流れなので、

法人を作って利用しましょう。」

のアドバイスが当たり前と

思っていましたが・・・、

 

青色申告でもいろいろ手を打てば、

メリットを使いきれて、

法人化のデメリットの方が

大きいケースもあることを知った。

 

相続の相談に応じようと思うと、

単純に相続税だけの話ではなく、

所得税、法人税、消費税などの税務知識、

 

被相続人と相続人間の人間関係、

遺言の知識、

不動産の知識、

会社法務の知識など

幅広い知識が必要で・・・、

 

 力を合わせて・・・

 

相続問題の奥の深さを再度認識した

今回の研修でした。