2017125日火曜日 ブログ第386

今日はよく冷え込み

とても寒い一日でしたね。

 

マフラーを持たずに出かけて

後悔した澁川です。

 

風が冷たかった・・・。

 

 

 

昨日は、今年最初の忘年会でした。

 

学生時代の友人が

仕切っている会ですが・・・、

 

参加者は大半が俳人・詩人で、

俳句・詩の合評会などに

参加している方々。

 

 

理系出身で全く文学から

遠いところにいる私には、

 

参加者の発言が

新鮮であったり、

理解不能の話であったり。

 

 

しらふでは耐えられないかも?

と思いながら毎年参加している私。

 

 

参加者の大半が60台以上。

 

 

この会合は、

春の夜桜鑑賞するお花見と、

忘年会を行っているが・・・、

 

私はなぜか忘年会のみ参加している。

 

参加者の職業は色々。

 

 

主催者である大学同期は、

飲食店経営と図書出版社の経営。

 

昨日の参加者は、

元国立大学文学部教授、

元大手新聞社の記者、

広告物制作会社社長、

損害保険代理店社長、

フリーランスの翻訳者、

森林学者

司法書士

など多種多様。

 

 

以前は、

牧師さんや

在日文学者の元大学講師など、

いろいろな方が

参加している会合。

 

 

参加している共通項は、

主催者と親しいことではあるが、

 

大半の人々は俳句か詩を

読んでいる人たちで、

明らかに感性が私と異なる人達。

 

 

毎回、

参加者の近況報告を

するのですが、

業種も違えば、

年齢も違い、

話題は色々なところに

飛んでしまう。

 

 

昨日の話題の中心は、

北のミサイル問題。

 

 

あの国はどうなるのか?

包囲網が上手く機能するのか?

隣国の大国は今後どのように

なっていくだろうか?

 

などなど。

 

 

そんな会話をしながら、

ある方がノルウェーに出張されて

感じたことを発表されていたのが

印象的でした。

 

 

海外ではキャッシュレスで

カード文化、

車は脱ガソリンで

EVの時代に舵を切っている。

 

日本は相変わらず

ガソリン車に拘り・・・、

このままでは海外に

大きく後れを取ると発言。

 

 

日本はもっと海外を見ないと

取り残されるとも。

 

 

なるほど私の息子たちも

似たような発言をしていたので、

よく理解できたのですが・・・。

 

 

参加しているメンバーの中には

キョトンとしている人もちらほら。

 

 

日本の常識、世界の非常識。

 

日本に閉じこもっていると

こんなことが色々あるのでは?

こんなことを感じるこの頃です。

 

 

今日もお読みいただき

ありがとうございます。