2017915日金曜日 ブログ第305

この週末は台風が来るかと

思っていましたら・・・、

 

思いのほか歩みが遅く、

今晩から前線の影響での雨予報。

明日明後日も雨??

 

出掛ける予定もないので

影響ありませんが・・・笑。

 

この週末は読書の時間に充てようかと

思っている澁川です。

 

ところで今日は、

吉澤塾上級コース第6回最終講義です。

 

それに出席するため、今新幹線車中。

東京日帰りです。トホホ・・・

 

新幹線と富士山

 


今日のテーマは、相続事例研究。
(1)争族の処理

(2)遺言の落とし穴

(3)不動産の有効活用

 

今までの復習も兼ねての講義で、

とても楽しみです。

今年の4月から始まり、

毎月開催される講義に

出てきました。

 

第1回は、4月に2日間にわたり、

「節税の切り札、法人化をマスターする!」

というテーマで

吉澤塾長と吉田税理士先生

のダブル講師での授業。

 

資産管理会社の設立、

法人成り、法人化の

メリット、デメリットなど

を教わりました。

 

第2回は、5月に

「不動産鑑定評価と相続評価」

というテーマで、

塾長と榎本不動産鑑定士先生

のダブル講師での授業。

 

毎年公表されている

地価公示価格の算定方法、

その基準価格を利用しての

土地の評価の仕方などを教わりました。

 

 

第3回は、6月に

「弁護士から見た争族」

というテーマで、

塾長と白川弁護士先生

のダブル講師での授業。

 

元裁判官の先生なので、

裁判官の視点のお話や、

特別受益、寄与分、

遺留分の実務などを

学ぶ機会となりました。

 

第4回は、7月に

「財産管理・任意後見」

というテーマで、

塾長と秋葉司法書士先生

のダブル講師での授業。

 

財産管理委任契約、

任意後見制度などは、

高齢化認知症発症者の多発と

これからに時代は必須の知識、

また戸籍の見方などは、

初めて知った部分はとても新鮮でした。

 

第5回は、8月に2日間かけて

「事業承継(上級)」

というテーマで、

塾長と坂田税理士先生

のダブル講師での授業。

 

この2日間では、

決算書の見方、

組織再編税制、

自社株の納税猶予制度など

盛りだくさんの内容を教わりました。

 

このテーマは、

昨日書かせていただいた

非公開株式の評価の仕方も

学んだのですが、

昨年いろいろと文献で

学んでいたことの再整理に

とても役立ちました。

 

これの総まとめが今回の最終講義。

 

あっと言う間の

吉澤塾上級コースでしたが、

 

学んだ知識をお客様に還元して

価値を提供する。

 

相続実務の範囲はとても広く深い。

 

これからも最新情報に

ブラッシュアップして

実務に則した価値をお届けする。

 

このお役立ちにより

経営者の方に安心を

提供していければ幸いです。

 

 

今日の学びも来週にも

アウトプットしていきます。

 

今日もお読みいただき

ありがとうございます。