2017331日金曜日 ブログ第137
今日は昨日から一転して

小雨の降る肌寒い日となりましたが、

いかがお過ごしでしたでしょうか?



甲子園決勝も早めに順延が決まり、

選手や関係者も休養日となり、

明日はいい条件で勝負が出来るので

良かったのではないでしょうか?

 

さくら開花

 

今日は、

日報コンサルタントの仲間である

高津さんと鍵原さんが共催された

日報セミナーに参加しました。

 

 

日報セミナーのライブ版は、

これで6回目。

 

 

前回、神戸で主催した時に

4回連続ライブで

学ばせていただきましたが、

 今回2か月ぶりにセミナー参加。

 

その時々の私自身の体調、

マインドにより

響いてくるポイントが異なります。

 

 以前は響いた場所は、

自分の腹落ちしており・・・

今回は響かないが、

 

前回響かなかった個所が

今回は妙に響いたり・・・。

 

 

これが学校の勉強で

何度も復習しないさいという教え

ですよね。

 

 

今さら還暦を過ぎて気付いても

遅すぎると笑われかもしれませんが・・・。

 

 

セミナーに参加して、

その瞬間はわかったつもりが、

次の瞬間には忘れている・・・。

 

冗談みたいな話が、

現実に起こるのです。

 

 

人間は認識したことの

42%を忘れる時間は

どのくらいの時間だと思われますか?

 

56%を忘れる時間は?

 

しばし考えてください。

シンキングタイム

 

    ・

    ・

    ・

    ・

    ・

 

何と20分経てば、

42%忘れているそうです。

 

56%は1時間です。

 

ついさっき学んだ1時間前のことの

半分以上は忘れているんです、

凡人は・・・。

 

 

あなたのことではないですよぉ・・・。

 

でも恐ろしいです。

 

 

嫌なことを忘れることが出来るから、

ノイローゼにならずに

生活できるのかもしれませんが・・・笑。

 

 

「エビングハウスの忘却曲線」

 

忘却曲線

 

日記を書いて振り返る人は

多いかもしれませんが、

 

朝あったことを夜まで

正確に覚えておくことは

難しいと思いませんか?

 

 

インパクトの大きいことは

覚えているかもしれませんが。

 

 

我々のライバルである同業他社も

同じようにいろいろな手を打って

同業他社に差を付けようと

するわけですが・・・、

 

今の世の中情報が氾濫している

時代ですから

普通のことをしていたのでは

差がつかないと思いませんか?

 

ポイント

 

本日のセミナーでも

講師の中司氏が話していた

ポイントの一つとして、

 

「徹底して微差を付け続ける。」

 

「続けることにより、

微差が大差になり、

ライバルは続けられなくなり

脱落していく。」

 

 

この微差を発見し、

修正していく手法は、

エビングハウスの法則通り、

都度気づき、思い付きを記録する

ことが必要となりますが・・・、

 

 

日記を書く時間には忘れてしまい・・・

できないとことと思いますが

いかがでしょうか?

 

 

日報というスキームですと、

日報を自分のそばにいて置き、

気づきがあった時に

都度記録していく・・・

 

改善点がたくさん書き出され、

 


 

素晴らしいものではないでしょうか?