2017822日火曜日 ブログ第281

今日と明日は、

相続専門吉澤塾上級編第5回目講義です。

テーマは事業承継。

税理士の先生でもあまりご存知ない話も

聞けるそうでとても楽しみ。

ワクワクです。

 

今朝は始発の羽田行に機乗するために

神戸空港に。

空港はいつになく混雑、

世はまだ夏休みなのですね。

駐車場、保安検査場も混雑し、

余分な時間がかかり少し焦りました。

 

でもブログを書く時間は少しだけ確保。

少し早めに家を出て正解でした。

 

幸せ日記 

 

ところで、

今日のテーマは昨日に続き

日報を書くことのルーティン化について。

 

日報を書くことにより、

事前に立てた日々の計画と、

実際の日々の行動の差異を確認し、

差異が発生した場合は、その原因を、

予定通りであれば、その理由を分析する。

 

この行為により

タイムマネージメント能力が向上します。

 

日々の業務をこなしていく中で見つけた

気づき、改善点などを忘れる前に記録する。

 

エビングハウスの忘却曲線でも

ご存知なように、

人はすぐ忘れてしまうので・・・、

その時々、時々刻々と

記録しておくのがポイント。

 

この書くという習慣により

課題発見力・解決力が向上します。

 

今日良かったことを

コメントすることにより、

仕事に対する自信、自己肯定感がアップし、

プラス思考になります。

 

また、

予実での差異が発生した場合の分析は、

失敗と向き合うことが出来きます。

 

書くメリットは上記の様に

色々とあるのですが、

中々継続するにはモチベーションが

続かない人が多いのが現状です。

 

この原因としては、

書くことが目的をなっている、

頑張ることが目標になっている、

など目的と目標が明確になっていない

ことが考えられますが・・・、

 

もう一つは、プラスの習慣の形成です。

 

自分自身との問いかけを

毎日続ける習慣が身につけば

無意識に行動できるようになります。

 

「日報を書くこと=自分の行動を変える」

ことと認識が繋がらないと、

ついつい面倒となり止めてしまいます。

 

是非、

従来の延長では成しえない

自分を変革して目標・目的達成のために、

日報を書くことをルーティン化

してもらえればと思います。

 

あなたはいかがでしょうか?