201732日木曜日 ブログ第108

1cdf4d74f3c41646b2c9100004dd16c9_s

最近の日中は、

スッカリ春めいて暖かい日が

続いていますね。

 

夜は季節らしく冷え込み

温度差がかなりありますので、

服装に注意しないといけません。

 

風邪ひかないように注意!注意!

 

 

昨日は、ホームページの作成や

メンテナンスをお願いしている

Aさんと日報無料面談

行いました。

 

 

Aさん、

ご参加ありがとうございます。

 

 

まだ34歳の経営者ですが、

25歳前後の頃に同級生の紹介で

成功している経営者の方を

紹介してもらい、

 

100歳までの人生計画を立て、

手帳に書き、宝地図も合わせて

作って毎日見なさい 

 

と教わったそうです。

 

 

教わったことを実行しないのが

凡人で普通。

 

やれば必ず成功できると

教わったそうで、

お話を聞いてすぐ実行に

移されたそうです。

 

 

素晴らしい行動力に拍手!

 

 

宝地図は、 

人生の考え方が変わったので、

一度見直しして今の宝地図が

あるそうですが・・・

 

 

その世界が数年以内に実現しそうだと

お話しされた。

 

素晴らしい! 

拍手!拍手!

 

 

残念ながら、

100歳までの人生計画を書いた

手帳は捨てたので今は無いとのお話。

 

 

もったいないなぁ。

 

 

まだまだ若い経営者ですので、

これからの人生計画をきちんと

立てられると

更に素晴らしい人生を

過ごすことができるのに・・・

 

少し残念な気持ちになった

私でした。

 

 

いろいろお話をしていて、

今の課題などを整理させて

いただいたのですが・・・

 

お仕事が顧問先企業の

ITアウトソーシング受託なので、

なかなか定型的な業務だけでなく

 

イレギュラーな業務もあり、

仕事が平準化できない。

 

 

労働集約型の仕事なので

生産性の向上も難しい。

 

という悩みをお持ちで、

 

しかもほとんどお一人で業務を

こなされているとのこと。

 

 

自分の健康に問題が発生すると

顧客に迷惑が掛かるのが

一番の悩みとお話されていた。

 

 

これを解決するには、

毎日の定型作業などは

マニュアル化して、

 

近い将来、社員を雇い

部下に任せることをご提案した。

 

イレギュラー業務についても、

基本的な対処の仕方をマニュアル化し

 

普段のお仕事を

兎も角ドキュメント化して

「見える化」 

 

他人に任せ、

自分は新規業務である別サイトの

立ち上げや、当面の希望である

子会社設立に向けての時間の

確保することをお勧めした。

 

 

通常の業務については、

毎日日報を書くことで、

一年経てば自分の仕事が

見える化できるので、

マニュアルになるのですが・・・

 

今は日常業務に忙殺されて日報

書く時間さえ作れないと

お話させお別れしたのですが・・・

 

 

面談中に方眼ノート3分割記録

行ったのですが・・・

 

不慣れでグチャグチャになったので、

整理してお渡ししますと約束しました。

 

 

お約束の3分割面談記録

整理し書き直している最中に

日報がマニュアル化

利用できることを思い出したので、

行動部分に付記メモ書きして作成完了。

3分割面談メモ 

 

日報を通してマニュアルを

作る・作れることを

伝えしてなかったので、

来週お会いするときには

お伝えしなくてはいけない・・・

 

 カラダはひとつ!

自分一人では限界あるので

切り捨ても必要!

 

と感じた面談でした。