2017年1月5日 ブログ第53号
正月2日、3日に行なわれた箱根駅伝。
史上初の青山学院大学三連覇&大学三冠。
史上初の青山学院大学三連覇&大学三冠。
素晴らしい記録、
本当におめでとうございます。
本当におめでとうございます。

昨夜テレビに陸上競技部の原監督が生出演。
その時の監督のコメントが素晴らしいので
書かせてもらいます。
書かせてもらいます。
原監督自身は選手時代に華々しい実績が
あったわけではないようですが・・・
あったわけではないようですが・・・
自分の選手時代の悪い風習は止めて
チームの輪を大切にした指導を。
チームの輪を大切にした指導を。
まず
「監督・管理職の仕事は
管理ではない。」
「監督・管理職の仕事は
管理ではない。」
「支配型の指導法では、
長期的な発展性はない。」
という。
長期的な発展性はない。」
という。
「学生自ら問題を洗い出し、
解決へ努力する。」
解決へ努力する。」
「選手個々が目標を設定し、
その目標に向かって日々管理し、
日々できた成功体験を積み重ねていく。」
その目標に向かって日々管理し、
日々できた成功体験を積み重ねていく。」
こうすることにより
「選手自ら進んで努力し向上する。」
「選手自ら進んで努力し向上する。」
監督の仕事は
「選手の変化を観察すること」
「選手の変化を観察すること」
小さな変化も見逃さないように・・・
学生の自主性を重んじ
自ら考え動いていくように仕向ける・・・
自ら考え動いていくように仕向ける・・・
応援日報と同じ
と感じた昨晩のテレビでした。