2018年1月14日日曜日 ブログ第426号

今朝の冷え込みも、

窓ガラスは凍り付き、

ドアも凍っていましたが、

まだ少し弛んだ感じで

ホッとしました。

 

外の凍り付いた雪も

解け始めています。

 

 

今日も昨日の続きを

書かせてもらいます。

 

 

NPS(Net Promoter Score)

先日のセミナーで

初めて聞いた言葉なので、

ネットで調べて見ました。

 

株式会社EmotinTechという会社が

解説されていました。

 

顧客ロイヤルティを数値化して、

高める施策を打つ。

 

 

「あなたはこの商品を

親しい友人や家族に

どの程度すすめたい

と思いますか?

 

0~10点の点数をつけてください。」

 

 

この質問をするだけです。

 

欧米の売上上位企業

(フォーチュン500)のうち

3分の1以上が利用している。

 

この指標を活用して

サービスに対するロイヤリティ

計測して、

日々のサービスの改善に努めている。

 

 

NSPを計測するためには、

上の質問の点数から、

 

0~6点を付けた人を「批判者」

7・8点を付けた人を「中立者」

9・10点を付けた人を「推奨者」

 

と分類。

 

 

NPSは、

「推奨者」の割合(仮に40%)から

「批判者」の割合(仮に20%)を

引いた数値(40%-20%=20%)

のことを指す。

 

NPSが高いほど

「推奨者」の割合が高く、

顧客ロイヤリティが高くなる

ことになるわけです。

 

従来の顧客の声を聞く指標として

「顧客満足度」

が多く利用されてきましたが・・・。

 

NPSでは、

 

「すすめたいと思いますか?」

 

と聞くことで、

 

「他者にすすめる」

 

という未来の行動を点数化するため、

今後の収益と連動すると考えられる。

 

顧客満足度の調査では

「満足度」を点数化し評価するが、

あくまでも現時点での評価を

聞いているにすぎず・・・、

 

顧客が自社をこれから先に

利用するかどうはわかりません。

 

 

離反顧客のうち80%が

直前の顧客満足度調査で

「満足している」

と答えていた調査結果も

あるそうです。

 

以上がサイトの情報ですが、

 

既存顧客との関係性を強めることにより

売上を最大化すると言われていますが、

 

従来の顧客満足度調査では

駄目だということが判ります。

 

 

これからの我々にビジネスでも

提供する商品・サービスに

このNPSの考えを導入して

収益性を上げていくことを

考えないといけないですね。

 

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

今日もお読みいただき

ありがとうございます。