201774日火曜日 ブログ第232

今日は昨日の天気予報より早く

台風が関西地方に近づくようで、

午後からは天気に注意して

動かいないといけませんね。

 

昨日までの猛暑は一休みの様で、

少しほっとしている澁川です。

 

昨日は、

日銀大阪支店が近畿2府4県の

企業短期経済観測調査(短観)を、

 

国税庁が2017年分の路線価

 

発表しました。

 

 

日銀短観によれば、

全産業の業況判断指数(DI)が

プラス123月比5㌽上昇)となり、

 

199111月のプラス15以来

26年ぶりの高値だそうです。

 

業況判断DIは、

業況が「良い」と答えた企業の割合から、

「悪い」の割合を差し引いた値。

 

 

製造業プラス11(3月比3㌽上昇)

に対して、

 

非製造業プラス12

3月比6㌽上昇、全国平均2㌽上昇)

となり、

 

関西の非製造業の好調ぶりが

目立っています。

 

 

関西の訪日客数は全国平均を

上回って伸びており、

日用品消費が押し上げているそうです。

 

インバウンド旅行者1

 

家庭用品、医薬品、化粧品などが

売れているようで・・・、

心斎橋筋がドラッグストアだらけ

になるのも納得です。

 

 

一方、

製造業も輸出拡大傾向で

3㌽改善しており、

 

景気回復の裾野は

関西の大手企業だけでなく

中堅・中小企業にも

広がりつつあると

発表されています。

 

 

同じく昨日発表されて路線価ですが、

不動産取引にもインバウンド需要が

追い風になっているようで・・・、

 

上昇は2年連続、上昇率は拡大。

 

不動産価格上昇

 

2府4県別でみると

京都、大阪だけが上昇して

全体を引き上げたとあります。

 

標準宅地の基準額平均変動額は、

京都府1.4%、大阪府1.2%、兵庫県▲0.3

となり、

 

上昇率上位10地点は、

大阪府6地点、京都府4地点

だそうです。

 

道頓堀

 

大阪府では

1位が心斎橋筋戎橋北詰36.0%、

3位が大阪駅北側26.5%、

5位が天王寺駅前22.9%、

 

京都祇園 四条通

 

京都府では、

4位が京都市東山区祇園付近26.2%、

7位が京都市の四条通寺町20.6

 

と都心部の値上がりが目立つ。

 

この値上がりも

訪日客らの宿泊施設需要増が

原因と言われています。

 

 

短観によれば製造業、非製造業ともに

企業規模が大きいほどプラス指数が

大きくなっています。

 

特に非製造業の場合は、

大企業プラス233月比5㌽上昇)、

中堅企業プラス193月比7㌽上昇)

となっており、

 

中小企業プラス43月比5㌽改善)

と差が大きく出ていますが、

 

いずれもプラスとなっており

景気回復の広がりが見えると

判断されています。

 

インバウンドの影響が

いろいろなところに

広がっていることが

今回の公表よりもわかりました。

 

インバウンド効果では、

大阪、京都に大きく影響しており、

神戸、奈良は乗り遅れている

感じ。

 

もう少しインバウンド需要を

神戸も取り込む必要を感じた

今日でした