201757日土曜日 ブログ第173

ゴールデンウイークもあと二日、

あっという間のお休みでしたが、

いかがお過ごしでしょうか?

 

今日は曇りのち雨の予報でしたが、

お昼前後にしとしと雨があっただけで、

あまり雨も降らず助かった日でしたが、

いかがお過ごしでしたでしょうか。

 

夕方からスポーツジムに行き

ランニングマシンでジョギング。

 

セミナー音源での学びのあと

少しの時間、TVを見ていました。

 

最近頻繁に見かける池上彰さんの番組。

何気に見ていると・・・、

 

ゴールデンウイーク3連休

 

ゴールデンウイークについて

「知っていそうで知らないこと」

としてクイズを行っていました。

 

先日、

「昭和の日」を

「みどりの日」と

思い込んで間違えたことを

書かしていただきましたが・・・。

 

子供の日

 

いきなりですが、

皆さんは

「こどもの日」

は誰に感謝する日かご存知ですか?

 

 

実は私は今日まで知らなかったので

驚きました。

 

TV出演者もほとんどの人が

分からなかった問題です。

 

この「誰に感謝するか?」という質問で

「両親」か「母親」のいずれに感謝するか

の二者択一だったのですが・・・。

 

私自身は、

子供が健やかに育つことを祝う祝日と

思っていたので、

「誰に感謝する日か?」

という質問自身に戸惑いがありました。

 

出演者も同じような反応でした。

 

 

「母の日」が間もなく来るので、

「母親」に感謝するのではなく、

しいて言えば「両親」ではないか

というのがほとんどの出演者の反応。

 

「私も同感。」と見ていたのですが、

正解は「母親」。

 

子供の日 ありがとう感謝

 

「そうなんだ・・・」

と新鮮な驚き。

 

 

その続きで質問されたのが、

日本の「「祭日」は何を基準に

定められているか?という質問。

 

この答えは、

皇室の儀式や祭典を

「祭日」とするのが正解。

「祝日」とともに国民の休日に

していたそうです。

 

戦後昭和22年に皇室祭祀令が廃止され、

法律上は「祭日」はなくなり、

 

祭日であった

「紀元節」は「建国記念の日」に、

「春季皇霊祭」は「春分の日」に、

「天長節」は、「昭和の日」に、

「秋季皇霊祭」は「秋分の日」に、

「明治節」は「文化の日」に、

「新嘗祭(にいなめさい)」は

「勤労感謝の日」に

 

名称を変えて祝日として残ったようです。

 

「祝日」については、

「国民の祝日に関する法律」(祝日法)

に定められており・・・、

 

それぞれの祝日の意味や誰に感謝する

とかが規定されていますが、

祝日法の存在も知らなかった私です。

 

 

最後に

「ゴールデンウイーク」とは、

だれが言い始めたか?

という質問がありましたが・・・。

 

今まで誰が言い始めたかなど

考えたことがなかったので、

これも驚きでしたが・・・。

 

戦後映画業界が正月、お盆の時期以外に

5月の連休時に観客がとても多い時期が

あったので、

 

多数の観客を動員する目的で

宣伝用語として使い始めたと解説があり、

これまた驚き。

 

NHKでは、

特定の業界の宣伝になるということで、

「ゴールデンウイーク」

という言葉は禁句だそうで、

「大型連休」としか言わないとのこと。

 

意外に知らないことがたくさんあり、

驚いた今日の夕方でした。