2017年2月24日金曜日 ブログ第102号
今日はこの季節らしい
冷え込んだ寒い朝でしたが、
お元気でしょうか?
昨晩は、
前職時代にお世話になった
同い年のグループ会社の人と
楽しい食事時間を過ごした澁川です。
その人は定年再雇用ということで、
まだ同じ会社にお勤め。
65歳までは頑張るという方です。
私の同期もまだ会社に
それなりに残っていますが・・・
3分の1は定年などで
辞めていっています。
それぞれの家庭事情もあり
辞めたくても辞められない人や、
子供も独立してのんびりしたいと
退職する人もおり、人それぞれです。
再雇用されても、
どこの職場で仕事するかによっては
精神的にきつい場合もあり・・・。
営業現場で再雇用となると
数字に追われて大変です・・・
が、会社も管理部門ばかりに
高齢者を配置するわけにもいかないので、
前職の会社の同僚・後輩諸君とっては、
これからはなかなか厳しい時代に
なるように思います。
前職の会社では
いろいろなグループ会社があり、
務めた会社により
おかれた立場も異なるので・・・、
中高齢者でも戦力になる部門も
あるので一概に言えませんが・・・。
国は少子高齢化で労働人口が減るので、
その対策もありシルバーエイジの労働力に
期待して雇用延長による継続勤務や
再就職の支援を進めていますが・・・、
企業によっては
高年齢者の受け入れについて、
実際働ける職場がないような
厳しい現実があるような気がします。
体力的にはまだまだ健康で元気な
シニアが普通なので家に引きこもって
ふける歳でもない・・・
これからの時代、
会社との距離を適度に取っておき
自立できるスキルを付けておく
必要がますます高まっているように
思います。