2017813日日曜日 ブログ第272

今日は、旧盆の入り。

 

お盆の提灯

 

京都の実家から、

琵琶湖を望む延暦寺大霊園にある

墓をお参りしました。

 

墓参

 

途中、

京都の宇治橋から醍醐を抜けて、

山科から湖西道路を経由して

行きましたが、至る所で渋滞。

 

墓にたどり着くのに時間が掛かり、

墓参り後に帰神する時は、

琵琶湖で遊んだ人たちの帰宅と重なり

湖西道路は大渋滞。

 

途中で地道に降りて

裏道を走るなど行いましたが・・・、

まさに盆の入りでたくさんの人が

車で出かけていたようです。

 

 

ところで、今朝、

実家で母親から父方の従妹から

手紙が来たので読ませてもらいました。

 

父方の祖父の弟の娘さんだったのですが、

ご高齢にも拘らず、

戦中戦後の親戚の交流や、

祖父、父、叔父がその方に出した葉書を

今までお持ちで保管されていて、

それらが同封されていていました。

 

自分のルーツを考える

きっかけになりそうです。

 

祖父は、老後、父と同居しており、

良く魚釣りの連れて行ってもらいました。

 

釣りの趣味は祖父から教わったのですが、

 

その祖父が戦時中海外に勤務していた場所が

書かれていたり・・・、

 

父方の祖母の家系も我が家と同じ

仙台に縁があったと

お手紙に記載されていたり・・・。

 

また、その中には戦死した父の兄が

戦地からの従妹に宛てた軍事郵便があり、

戦争中の叔父の生活振りなどが書かれており、

初めて叔父の具体的なことを知りました。

 

軍事郵便

 

また、この手紙には曾祖父のことも

書かれていて・・・、

我が澁川家は仙台の前に

新潟県大郷村、現在の新潟市南区で

酒造りをしていたとあり・・・、

 

それ以前は尾張にルーツがあることも

触れていた。

 

これらの話は父からは聞いたことがなく、

この手紙によると

家系図がどこかの資料館にあり、

澁川家は現在164代の歴史がある

とも書かれていた。

 

今まで父親から聞いた部分も

あるかもしれないが忘れており、

この従妹に母と会いに行き、

我が家のルーツをお聴きして

記録を残したいと思った今朝でした。

 

これも父が引き寄せた縁かもしれない

と感じた盆の入りでした。